博物館紹介

展示

イベント

プラネタリウム

利用案内・交通アクセス

先生方へ学習利用案内


【プラネタリウムを平日ご観覧予定の方へ】通常投映中止回のお知らせ

学校団体の予約を平日の通常投映の時間にも受け付けています。学校団体の予約が入った場合、その時間は一般のお客様はご覧いただけませんので、ご了承ください(予約は観覧日の一週間前まで受け付けています)。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

2025年梅まつりフォトコンテスト

令和7年度あじさいまつり

令和5年度あじさいまつり

あじさいフォトコンテストについて

子ども向けイベント情報

講座体験学習応募リンクバナー

イベント

プラネタリウム特別講演会「NEC府中事業場の宇宙事業と準天頂衛星『みちびき』の開発 ~府中から宇宙へ~」

6月22日開催。プラネタリウムで宇宙のお話が聞ける講演会。今回は「準天頂衛星みちびき」衛星搭載システムの技術者をお招きし、最新の宇宙事業についてのお話しをしていただきます。

天文展示コーナーの「準天頂衛星みちびき」関連展示風景

プラネタリウム

明るいのになかなか覚えてもらない春の一等星「アークトゥルス」が主役のオリジナル番組を投映中。この春、あなたにとってアークトゥルスが忘れられない星になるでしょう。(7月4日まで)

生解説プラネタリウム「アークトゥルス~覚えてもらえない星~」ポスター画像。新聞記事のようなデザイン。

特別投映ベビープラネタリウム

泣いてもお話しても大丈夫な、小さなお子様とご家族のためのプラネタリウム。 ほしのおねえさんやおにいさんといっしょに星空や宇宙が楽しめる生解説の番組と、「ノンタン」の映像番組が見られるベビープラネタリウムの2種類があります。

特別投映ベビープラネタリウム「ほしのおねえさん・おにいさんといっしょ」ポスター画像

「教員のための博物館の日」講演動画

学校の先生方向けの動画をご覧いただけます。現在、くらやみ祭に関する動画を公開中です。

万灯の写真

府中市郷土の森博物館動画ナビ

府中市郷土の森博物館に関する公式動画をご案内しています。現在「郷土の森梅まつり」「プラネタリウム体験」動画などを公開中です。

ケヤキのおじいさんけやじいの画像

ふるさと体験館

旧三岡家長屋門をくぐると、昔あそびや手作りのモノをつくったり、遊んだりすることのできる「ふるさと体験館」があります。

写真:体験館

俳句優秀作品

郷土の森 俳句優秀作品を紹介!

写真:梅の花

更新情報

行事案内
かれんだー


来館者へのお知らせ

  • 当館は補助犬を除く動物をお連れになっての敷地内へ立ち入りはご遠慮いただいております。
  • 当館は博物館本館内全て及び敷地内の一部を除く区域は禁煙となっております。喫煙は灰皿が置いてある場所でお願いいたします。
    皆様方のご協力お願いいたします。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。


府中市郷土の森博物館X(旧Twitter)

トップページに埋め込んだX(旧Twitter)の当館公式アカウントのタイムラインが、アカウントをお持ちでない方については、正常に表示できなくなっています。
Xのアカウントを取得し、ログインすると最新投稿から表示されるようになります。

 




園内マップ

園内マップの写真

博物館入場料

大人 300円
中学生以下 150円
4歳未満 無料

休館日

  • 5月7日(水曜日)
  • 5月8日(木曜日)
  • 5月12日(月曜日)
  • 5月19日(月曜日)
  • 5月26日(月曜日)

直近5日分の休館日を表示しています。





マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.