生解説プラネタリウム「月食たっぷりうむ 3.3」
イベントカテゴリ: プラネタリウム
全編スタッフの生解説!府中市郷土の森博物館のオリジナル番組
月食の仕組みや観察方法を紹介する新番組
2026年3月3日、ひな祭りの夜に日本全国で皆既月食が見られます。
どうして月食が起こるのか、仕組みや観察方法について、た~っぷりご紹介します。
さらに、月食のシーンは撮影OKです!スマホやカメラで撮影して月食の準備や振り返りにお使いください。
今夜の星空とともに月食を楽しみましょう!
- 3月3日までは番組をご観覧の方に、月食観察シートをプレゼント!
- 開催期間
-
【12月3日から2026年3月8日まで】毎日投映(休館日、学校団体の予約が入っている日時を除く)
- 開催時間
-
【12月3日から25日までと、2026年1月8日から30日までの平日】
14時15分
【2026年2月2日から3月6日まで(梅まつり期間)の平日】
(1)11時30分、(2)14時15分
・平日は学校団体の予約が入り中止になる場合があります。下のリンク「学校団体の予約による通常投映中止について」を、観覧予定日の6日から1日前にご確認ください。
【土曜日・日曜日・祝日と、12月26日から2026年1月7日まで】
14時15分
各回約45分
上記は投映開始時刻です。入場は10分前開始となります。
安全のため、投映中の途中入場はできません。 - 会場
-
本館1階 プラネタリウム
- 料金
大人600円、中学生以下300円、4歳未満無料
(博物館入場料が別に必要です)
- 観覧券
-
観覧券はWEBで事前購入できる日もあります(土曜日・日曜日・祝日、特別投映・特別イベントのみ)。
- WEBで事前購入できるのは、2週間前の0時から投映開始時刻の1時間前までです。
- 全ての回に、博物館内で購入できる当日券のご用意もあります。本館1階ミュージアムショップ前の券売機でお求めください。





























