「今夜の星空と"宇宙なんちゃら こてつくん プラネタリウム”」
今夜の星空解説+映像番組「宇宙なんちゃら こてつくん プラネタリウム」
好評につき継続して投映決定!
(c)Space Academy/ちょっくら月まで委員会2
NHKのEテレで放送中の「宇宙なんちゃら こてつくん」(原作:にしむらゆうじ)が、ついにプラネタリウムに登場。
テレビアニメのエピソードをベースにしながら、オリジナルストーリーで番組を制作。満天の星や宇宙を全天映像で楽しめるプラネタリウムならではのシーンをお届けします。
さあ、こてつたちと一緒に「ちょっくら宇宙に行ってこーい!」。
【あらすじ】
人類が月面に降り立って50年……とちょっと--。
アニマル国にも宇宙時代が到来し、宇宙開発を成功させるべくアニマル国宇宙アカデミーがどどーんと誕生。物語の主人公「こてつ」は、宇宙飛行士を夢見てパイロット科に入学。
同じクラスでエリートの「ニコ」 、ロケット研究をしている 「ルー」 、宇宙でのおもてなしを勉強する「ひかる」 、宇宙一の料理人を目指す 「おたま」 。宇宙アカデミーを舞台に、こてつたちは仲間たちと宇宙を目指す。
声の出演
こてつ:藤原夏海
ニコ:榎木淳弥
ルー:玉木雅士
ひかる:竹達彩奈
おたま:山口茜
アルマ博士:小林ゆう
ナレーション/DAXAくん(プラネタリウム版):松岡禎丞
- 開催期間
-
【5月21日まで】土曜日・日曜日・祝日と5月1・2日のみ投映(4月29日を除く)
【5月27日から31日まで】毎日投映(休館日、学校団体予約の入っている日を除く)
【6月1日から8月25日まで】土曜日・日曜日・祝日と8月10日から16日のみ投映
【8月26日から9月2日】8月26・27日と9月2日のみ投映 - 開催時間
-
【5月21日まで】
10時15分
・4月29日は「ベビープラネタリウム」のため、この番組の投映はありません。
【5月27日から31日まで】
平日…(1)11時30分、(2)14時15分
土曜日・日曜日…(1)10時15分、(2)11時30分、(3)14時15分
・平日は一週間前まで、学校団体の予約により通常投映が中止になる場合があります。詳しくは、下記リンク「学校団体予約による通常投映中止について」をご確認ください。
【6月3・4日と、7月1日から20日までの土曜日・日曜日・祝日】
(1)10時15分、(2)14時15分
・7月1・2日の14時15分は「七夕プラネタリウム」のため、7月16日の10時15分は「ベビープラネタリウム」のため、この番組の投映はありません。
【6月10日から25日までの土曜日・日曜日】
14時15分
【7月21日から8月25日まで】
平日…(1)10時15分、(2)14時15分
土曜日・日曜日と8月10日から16日…(1)10時15分、(2)14時15分、(3)16時45分
・16時45分をご観覧の方も博物館への入場は16時までです。16時までに博物館にご入場ください。
【8月26日】16時45分
【8月27日】(1)10時15分、(2)16時45分
【9月2日】10時15分
各回約45分
上記は投映開始時間です。入場は10分前開始となります。投映中の途中入場はできません。 - 会場
-
本館1階 プラネタリウム
- 料金
大人600円、中学生以下300円、4歳未満無料
(博物館入場料が別に必要です)-
混雑時、4歳未満のお子様はお膝の上での観覧にご協力ください。
-
- 観覧券
- プラネタリウム観覧券は、WEBで事前購入できます(土曜日・日曜日・祝日と8月10日から16日の観覧分のみ)。
- WEBで事前購入できるのは、2週間前から投映開始時刻の1時間前までです。
- 全ての回に、博物館内で購入できる当日券のご用意もあります。本館1階ミュージアムショップ前の券売機でお求めください。