プラネタリウム
ページ番号1000077
更新日
2025年8月4日
2025年7月8日(火曜日)から8月31日(日曜日)までのプラネタリウムのご案内
夏は家族で楽しめる番組が盛りだくさん!
[画像]左から「クイズで星空大冒険!2025」「アニメ『ゆるキャン△』シリーズ forプラネタリウム 星空キャンプにいこう!」のポスター画像(252.2KB)
[画像]左から「ダイナソー・サバイバル」、「おじゃる丸 いん石小僧が降ってきた」、「げんき げんき ノンタン きらきら シャンシャン おほしさま☆」のポスター画像(332.9KB)
投映時間のご案内
- 番組名の下に番号のついている時間は、特別イベント等により番組が中止や変更になる日があります。詳しくは下の対応する番号をご覧ください。
2025年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)までの投映スケジュール【各回約45分(ベビープラネタリウムは30分)】【10分前開場】
平日
(8月12日から15日を除く)
|
10時15分
ノンタン
|
11時30分
おじゃる丸
|
13時
ダイナソー
|
14時15分
クイズで星空大冒険!2025
|
15時30分
ゆるキャン△
|
― |
土曜日・祝日と、8月12日から15日
|
10時15分
ノンタン
|
11時30分
おじゃる丸
|
13時
ダイナソー
|
14時15分
クイズで星空大冒険!2025
|
15時30分
ゆるキャン△
|
16時45分
ダイナソー
|
日曜日
|
10時15分
特別投映ベビープラネタリウム
(1)
|
11時30分
おじゃる丸
|
13時
ダイナソー
|
14時15分
クイズで星空大冒険!2025
|
15時30分
ゆるキャン△
|
16時45分
おじゃる丸
|
全ての番組に今夜の星空の生解説があります(ベビープラネタリウムは除く)。各番組の詳細は下にあるリンク「各番組のご紹介」をご覧ください。
- 16時45分の回をご観覧の方も、博物館への最終入場は16時となります。16時までに博物館へご入場ください。
特別イベントなどにより番組が変更になる日時一覧(投映スケジュールの番号と照らし合わせてご覧ください)
- (1)
-
7月27日、8月3・17・31日は星空解説付き通常投映のノンタンに番組変更します。
各番組のご紹介
大人から子どもまで様々な方が楽しめる番組をご用意しています。オススメの年齢層で分けていますので、どの番組を見るか迷ったら以下のリンクをご覧ください。
特別投映ベビープラネタリウムの内容は以下の2種類
泣いてもお話しても大丈夫!小さなお子様とご家族のための特別投映。1か月に1回ずつ開催します。
7月8日から8月31日までのプラネタリウム投映スケジュールPDF版は以下からダウンロードできます
学校団体の予約による中止は急遽予約が入ることもあるため、こちらのPDFファイルには反映されていません。
- 7月19日から8月31日までの夏休み期間は、学校団体の予約による中止はありません。
プラネタリウム9月2日(火曜日)からのご案内
[画像]生解説プラネタリウム「そうだ、宇宙へ、行こう。−宇宙鉄道の旅−」ポスター画像。地球をバックに走る鉄道と天体が並んでいる。 著作表記:M15:ESA/Hubble & NASA NGC7293:NASA, NOAO, ESA, the Hubble Helix Nebula Team, M. Meixner (STScI), and T.A. Rector (NRAO). Saturn:NASA,ESA,Amy Simon(NASA-GSFC),Michael Wong(UC Berkeley);Image Processing:Alyssa Pagan(STScl) M31:Subaru (NAOJ), Hubble (NASA/ESA), Mayall (NSF);(33.2KB)
秋は2つの新番組がスタート。
秋の当館オリジナル番組は、「そうだ、宇宙へ、行こう。―宇宙鉄道の旅―」です。
鉄道に乗って、宇宙の旅へ出かけます。
詳しくは以下のリンク「プラネタリウム秋番組のお知らせ」をご覧ください。
プラネタリウム休映日のお知らせ
博物館休館日はプラネタリウムの投映もありません。以下のページでご確認ください。
プラネタリウム観覧料
大人600円、中学生以下300円、4歳未満無料
(博物館入場料が別に必要です)
- 各種割引、優待、回数券、減免等を利用の方は、当日博物館で観覧券をお求めください(WEBでの購入にはご利用いただけません)。
- 特別投映やイベントの場合、販売方法や金額が違う事があります。
- 特別投映やイベントには、各種割引、優待、回数券、減免等は使用できません。
- 混雑時、4歳未満のお子様はお膝の上での観覧にご協力ください。
- 定員
- 187人(状況によっては変更になることがあります。ご了承ください。)
WEBで購入できるプラネタリウム観覧券のご案内
プラネタリウム観覧券はWEBで事前購入できる回があります。
観覧券は、観覧予定日の2週間前の0時から販売開始(土曜日・日曜日・祝日と8月12日から15日観覧分と、特別投映、特別イベントのみ)。全ての回に博物館で購入できる当日券のご用意もあります。
当日券は、9時から本館1階ミュージアムショップ前の券売機で販売します。
【注意事項】
- プラネタリウムの観覧には博物館入場料が別に必要です。当日博物館入口にてお買い求めください(お支払い方法は現金のみです)。
- 購入後のキャンセル、変更はできません。観覧日時、番組名をお確かめのうえご購入ください。
- 購入後のQRコード下に「窓口引換え」と表示されていますが、引換えは必要ありません。プラネタリウムでQRコードをご提示ください。
- プラネタリウムWEB観覧券のご購入は、各投映時刻の1時間前までです。
- 座席指定はできません。入場は先着順となります。
- 未就学児の入場及びプラネタリウムの観覧は、保護者(高校生以上)の同伴が必要となります。
- 投映開始時刻を過ぎてのご入場は、安全上できません。
- 駐車場は満車になることがあります。お時間に余裕を持ってお越しいただくか、公共交通機関をご利用ください。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
広報ふちゅう令和5年7月1日号の特集で紹介されました
当館プラネタリウムが「広報ふちゅう令和5年7月1日号」の特集で紹介されました。
皆さんもぜひ当館プラネタリウムで、「府中(Fuchu)」にある「宇宙(Uchu)」を体感してください。
プラネタリウムの感染症対策について
お家でもプラネタリウムや星を楽しもう!
星図(星空の地図)のダウンロード
以下より星図がダウンロードできます。晴れた日には、ぜひ空を見上げ、星図を使って星や星座を探してみてください。
夏休みは7月、8月どちらもダウンロードできるようにしました。お出かけの時に印刷して星空を楽しんでください。
プラネタリウムバーチャル背景&PC画像
WEB会議などでご利用いただける、まるでプラネタリウムにいるような演出ができるバーチャル背景画像とPC画像を提供いたします。WEB会議やオンライン飲み会で、ぜひ、ご利用ください。
- 個人の利用を目的としております。商業目的での使用、企業・商品の宣伝等には使用できません。
- 画像データの加工、転用、再配布はご遠慮ください。
- WEB会議アプリケーションに合わせた画像サイズの変更や若干のトリミングなどの調整は可能です。
[画像]府中市郷土の森博物館 プラネタリウム内部 ウェブ会議用背景(36.3KB)
[画像]府中市郷土の森博物館プラネタリウム内 カラフルな星座絵のウェブ会議用背景(63.9KB)
[画像]会議用背景 星空と投映機のサンプル画像。天の川とケイロン3(73.7KB)
関連情報
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
[0] 府中文化振興財団トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.