天文展示コーナー


ページ番号1005723  更新日 2025年4月12日


天文展示コーナー

[画像]宇宙樹の画像(62.7KB)

プラネタリウム入口付近に天文展示コーナーがあります。

展示コーナー入口には大きな宇宙樹があり、みなさんをお出迎えします。

中には「FuchuにはUchuがある」をテーマに、府中やその周辺の宇宙や天文に関わる物事を紹介する展示をご用意しています。

身近にある宇宙をぜひ感じて下さい。

天文展示コーナーの紹介

2017年4月13日に誕生!

府中の名前がついた「小惑星Musashifuchu(ムサシフチュウ)」の命名伝達書を展示しています。

株式会社五藤光学研究所 紹介展示リニューアル!

[画像]リニューアルした五藤光学研究所 紹介展示(32.6KB)

五藤光学研究所は「FuchuにあるUchu」の一つで、府中市に本社を置くプラネタリウムメーカーです。当館では、1987年から30年間投映していた「GL-AT」と、2018年から投映している「ケイロン3」の2台の五藤光学製プラネタリウム投映機が活躍してきました。けやっきーたちと一緒に「GL-AT」と「ケイロン3」の違いを比べてみましょう。

毎月変わるクイズシートも登場!ぜひ挑戦してみてください。

好評につき、展示期間延長

1994年〜2017年にかけて使用されていた汎用型星座絵投映機を展示しています。

府中にある「日本電気株式会社(NEC)」が広く深く関わる準天頂衛星「みちびき」のジオラマ展示中

7月上旬までの期間限定展示です。みちびきのパンフレットや、人工衛星のQRカードもありますので、ぜひご覧ください。

超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」展示中

星々をつないで新しい星座を描く、参加ができるコーナー

宇宙樹

[画像]宇宙樹のアップ(81.4KB)

天文展示コーナーの入口に新たに「宇宙樹」を設置しています。ワークショップなどで、星や宇宙に関する宇宙樹のカプセルの中身を、みなさんに作ってもらい封入します。


関連情報


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


[0] 府中文化振興財団トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.