ページ番号1000151 更新日 2025年4月5日
空き状況のお問合わせは電話でお受けしますが、郵送による施設使用計画書の受付、および電話による使用申込はできません。
令和7年4月1日より府中市生涯学習センター内仮事務所から府中の森芸術劇場に戻り営業しております。
府中の森芸術劇場 1階管理事務室
東京都府中市浅間町1-2
電話:042-335-6211(代表)
ファクス:042-335-6214
9時〜17時(休館日・年末年始を除く)
午前:9時〜正午
午後:13時〜17時
夜間:18時〜22時
全日:9時〜22時
(注)使用時間には、準備から後片付けまですべてを含みます。
定例の休館日は定めていませんが、施設の保守点検のため臨時に休館日を設ける場合があります。
利用料金については、別途使用料金表をご覧ください。
すでにお支払いになった利用料金は還付しません。ただし理事長が相当の理由があると認めるときの還付金額については下記の表のとおりです。
使用取消しの申込み日 | 6月前まで | 3月前まで | 1月前まで | 10日前まで |
---|---|---|---|---|
どりーむホール | 100% | 50% | - | - |
ウィーンホール | 100% | 50% | - | - |
ふるさとホール | 100% | 50% | - | - |
平成の間 | 100% | 50% | 25% | - |
梅の間 | 100% | 50% | 25% | - |
欅の間 | 100% | 50% | 25% | - |
練習室 | 100% | 50% | 50% | 25% |
リハーサル室(単独使用のとき) | - | - | 50% | 25% |
ロビー、正面広場、エントランスホールその他の施設 | - | - | 100% | 100% |
施設の使用権を譲渡したり転賃することはできません。
次の場合には、使用できません。
次の場合には、使用条件の変更や使用許可を取り消すことがあります。
施設に特別の設備をし、又は付属器具以外の器具を使用する場合は、事前に許可を受けてください。
使用終了後、又は使用の取り消しを受けた場合は、直ちに係員の指示により施設・付属器具等を原状にもどし、点検を受けてください。
施設・付属器具・備品等を損傷・紛失した場合は、賠償していただきます。
許可なしに、施設内外での物品の販売はできません。
施設の使用に伴う関係官公署への届出は、次のとおりです。
催し物を円滑に進行させるため、公演日の1月前までに進行計画・舞台装置・案内・機材の搬入等について係員と打合せてください。
なお、 各ホールに耳の不自由な方のために補聴システムが備わっています。ご希望の場合は、打合せ時にお申し出ください。
使用当日には、必ず施設利用券をご提示ください。
収容台数190台 出演関係者用は別途
(注)2024年2月1日より駐車場精算機のシステム更新のため、作業完了まで当面の間キャッシュレス決済が、
ご利用いただけなくなります。
利用再開はホームページにてお知らせいたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
詳しくは、府中の森芸術劇場までお問い合わせください。
府中の森芸術劇場
〒183-0001東京都府中市浅間町1-2
電話:042-335-6211(代)
ファクス:042-335-6214
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
Copyright (C) Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.