ワークシート・解説シートあります


ページ番号1006842  更新日 2025年6月20日


学習の補助としてご利用ください

原則、展示見学や解説利用とあわせて使用することを想定しています。1〜8は、先生方でダウンロード・印刷をお願いします。答えは直接お渡しします。9は、ご来館当日に児童・生徒に配付します。予習や復習にもご活用ください。

1.こども版くらやみ祭解説シート

[画像]くらやみ祭解説シート画像(10.1KB)

「武蔵府中くらやみ祭」の流れやポイントをイラスト付でわかりやすく紹介! 先生方の授業準備にもおすすめです。

2.武蔵府中くらやみ祭ワークシート

[画像]くらやみ祭ワークシート画像(6.8KB)

祭の内容や支える人々について、展示見学や解説を通して書き込みするタイプです。

3.縄文のくらしワークシート

[画像]縄文ワークシート画像(6.4KB)

展示室で実物資料や模型を見て答えを探します。縄文時代の基礎知識も学べます。

4.昔の暮らしと道具ワークシート

[画像]昔の道具ワークシート画像(3.2KB)

昔の生活道具の名前や使い方を記入。イラスト付でわかりやすいです。

5.こども版「むかしの農家とそのつくり」解説シート

[画像]河内家解説シート画像(7.6KB)

当館園内にある「旧河内家住宅」を題材に、むかしの農家のつくりや使い方を解説。間取りの工夫や、生活道具の基礎的なことも学べます。

6.「カイコとくらしたむかしの農家」ワークシート

[画像]「カイコとくらしたむかしの農家」ワークシートの画像(8.0KB)

当館園内にある「旧河内家住宅」を題材に、展示・解説にあわせてカイコや養蚕について学習できます。

7.こども版「ハケ下のかやぶき民家」解説シート NEW!

[画像]「ハケ下のかやぶき民家」解説シートの表紙画像(4.9KB)

当館園内にある「旧越智家住宅」を題材に、ハケ下の景観や かやぶき屋根などについて解説しています。

8.石臼粉ひき体験ワークシート

[画像]石臼体験ワークシート画像(4.6KB)

団体向けに実施している「石臼体験」の記録に使用できます。

9.学習投映ワークシート

[画像]学習投映ワークシート画像(6.0KB)

小学4年生向けのプラネタリウム学習投映にあわせて記入。こちらはご来館当日に配付します。


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


[0] 府中文化振興財団トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.