園内で体感する太古の世界!


ページ番号1000663  更新日 2024年5月29日


滝のエリアにそびえ立つティラノサウルス(模型)の巨大な雄姿。このゾーンにはもうひとつ、呼び物が設けられています。

それは、市民の伊達和男様(晴見町在住)より府中市に寄贈された珪化木です。 珪化木は、土中に埋もれた樹木が、二酸化珪素(メノウ状)に変化してそのまま残った樹木の化石です。白亜紀中期から後期(約7000万年前)に生育した樹木と推測されるこの珪化木群をじっくり眺めてください。同年代に君臨していた恐竜の模型とともに、太古のロマンに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

[画像]写真:わんぱく砦の太古の樹木化石1(116.5KB) [画像]写真:わんぱく砦の太古の樹木化石2(31.4KB) [画像]写真:わんぱく砦の太古の樹木化石3(29.6KB)

このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


[0] 府中文化振興財団トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.