館長講座 くらやみ祭の歴史を探る 中止
国府の時代に起源を持つ「くらやみ祭」。この長く深い歴史を3回連続で紹介します。
緊急事態宣言をうけ、中止いたします。
館長講座
くらやみ祭の歴史を探る
実施日 | テーマ |
---|---|
1月24日(日曜日) | 歴史を超え、文化を継ぐ大祭 |
2月7日(日曜日) |
くらやみ祭はなぜ暗闇か
|
2月21日(日曜日) | 品川への道、国造の立場 |
- 開催時間
- 14時~16時(13時30分より受付開始)
- 定員
- 40人
- 講師
- 館長 小野一之
- 料金
- 全3回で800円
- 応募方法
-
往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・返信用宛名をご記入ください。応募多数の場合は抽選。1月8日(金曜日)まで(当日消印有効)。
- 宛先
-
〒183-0026 府中市南町6-32
府中市郷土の森博物館「館長講座」係