でんしゃであそぼう!武蔵府中鉄道模型博2025


ページ番号1005994  更新日 2025年10月29日



[画像]でんしゃであそぼう!武蔵府中鉄道模型博2025(235.6KB)

府中市は現在、3社6線が往来し意外にも鉄道路線要の地域になっています。この度、鉄道にゆかりのある府中市を舞台に、2019年の開催から4回目となる「でんしゃであそぼう!武蔵府中鉄道模型博2025」を開催します。

府中市にゆかりのある鉄道展示を中心に「見る・遊ぶ・学ぶ」をコンセプトに老若男女が楽しめるイベントです。皆様のお越しをお待ちしております。

開催期間

2025年11月22日(土曜日)〜2025年11月30日(日曜日)


初登場!ドクターイエローのふわふわドーム

[画像]ドクターイエローのふわふわドーム(64.6KB)

大人気のドクターイエローのふわふわドームが登場!

日時

11/22(土)・23(日)・24(月・振) 10時〜16時(1人10分間)

料金

中学生以下100円・大人200円

会場

本館前芝生広場

初登場!京王トレインシミュレータ体験コーナー

[画像]京王トレインシミュレータ体験コーナー(315.7KB)

実際の映像を使ったリアルな運転体験をしよう!

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時30分〜16時(1人5分間)

料金

無料(9時〜整理券配布、配布終わり次第終了)

体験には条件があります。

会場

本館2階企画展示室前

Nゲージ模型展示

[画像]武蔵府中の鉄道立体の写真(118.8KB)

府中市在住の大川徹さんが、府中の鉄道縮図を立体ジオラマで表現。細部までこだわり抜いた模型は一見の価値あり。

日時
11月22日(土)〜11月30日(日)9時〜16時
会場
特別展示室

Nゲージ運転体験【当日抽選】

[画像]Nゲージ運転体験の写真(100.2KB)

コントローラーを使ってNゲージの運転をしてみよう!上手に運転できるかな?

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)10時〜12時、13時〜16時(1人10分間)

料金

参加するには体験チケットが必要です(無料)混雑時には抽選を行います。

会場

大会議室

抽選券の配布について

大会議室で開催予定のイベント「Nゲージ運転体験」に参加するためには体験チケットが必要です。体験チケットは当日、抽選に当選された方にのみお渡しさせていただきます。

プラネタリウムでプラレール映像投映!

[画像]プラネタリウムの写真(240.9KB)

360度カメラで撮影した映像をプラネタリウムで投映します!大迫力の映像をお楽しみに!(酔いやすいのでご注意ください)

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)12時30分〜12時40分

(観覧無料、観覧には整理券が必要)

定員

187人(当日9時〜プラネタリウム前で整理券配布)

会場

プラネタリウム

HOゲージ展示

[画像]HOゲージの写真(152.1KB)

迫力満点のHOゲージをお楽しみください!

日時
11月22日(土)〜11月30日(日)9時〜16時
会場
特別展示室

発車メロディ体験

運転士になりきって、発車メロディを鳴らしてみよう♪

日時

11月22日(土)、23日(日)、24(月・振)、29(土)、30(日)9時〜16時

料金

無料

会場

特別展示室

鉄道写真展示

[画像]昭和46年 函館本線の写真(撮影 田村智久氏)(87.3KB)

田村智久さん撮影の鉄道写真や西武鉄道(株)提供の珍しい写真を展示。現在の駅や電車と比較するのも面白い。

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時〜16時

料金

無料

会場

特別展示室

巨大プラレール展示

[画像]巨大プラレール展示の写真(161.8KB)

TRUSSふちゅうが作る巨大プラレール展示!本館2階企画展示室を存分に使用し組み立てます!あわせて珍しいプラレールの展示もあり。

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時〜16時

料金

無料

会場

本館2階企画展示室

ミニSL乗車体験(11/23、24のみ)

[画像]ミニSLの写真(392.7KB)

 2日間限定で本館前芝生広場にミニSLが走ります!小さなお子様から大人まで、ご乗車お待ちしております♪

日時

11月29日(土)、30日(日)●雨天中止(雨予報の場合は両日とも中止。開催の決定は11月27日(木)。当日、急遽雨が降った場合も中止になります。)

料金

中学生以下100円・大人200円

会場

本館前芝生広場

ミニジオラマ工作体験【事前予約制】

[画像]ミニジオラマの写真(171.1KB)

15名様限定でミニジオラマ工作体験を実施します。講師の先生がわかりやすく教えてくれるので、ジオラマづくりデビューの方にもオススメです!

日時

11月24日(月・振)10時〜12時

対象

小学3年生以上(小学生は保護者同伴)

料金

3,000円

申込

11月12日(水)午前9時より電話にて先着順に受付

会場

本館1階 体験学習室

ぬり絵体験コーナー

[画像]鉄道塗り絵の写真(225.0KB)

ぬり絵はJR府中本町駅、京王電鉄、西武鉄道提供のイラストがあります!出来上がった作品は持ち帰ってお家に飾ろう♪

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時〜16時

料金

無料

会場

本館1階エントランス

ペーパークラフト

ペーパークラフトを作って、プラレールに庄着して走らせよう!

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時〜16時

料金

無料

会場

本館1階エントランス

プラレールであそぼう!

[画像]プラレールであそぼうの写真(170.1KB)

実際にプラレールを組み立て遊ぶことができます。自分なりのプラレールを組み立て、電車を走らせて遊んでみよう!

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時30分〜16時

料金

無料

内容

自分でレールを組んで、走らせて遊ぶことができます。

(1組30分まで。混雑時は並んでお待ちください。)

会場

やすらぎ亭2階

同時開催! ミニ展「知る人ぞ知る?!玉南鉄道」

[画像]黒柴語る(41.0KB)

大正14(1925)年から少しの間、今の京王線の府中―京王八王子間を運行していた玉南鉄道(ぎょくなんてつどう)について紹介するぜ!

日時

11月8日(土)〜11月30日(日)9時〜16時(11/20(木)・21(金)は休室)

料金

無料

会場

特別展示室

スタンプラリー開催!オリジナル缶バッジをプレゼント!

スタンプラリーに参加して、オリジナル缶バッジをゲットしよう!デザインは実行委員が作成しました!個数限定なのでお早めに♪

日時

11月22日(土)〜11月30日(日)9時30分〜16時

■缶バッジが無くなり次第終了となります。

 
 
配布場所

スタンプラリー用紙:本館1階エントランスホール

缶バッジ:本館1階総合受付

全てのスタンプを集めたら、総合受付で缶バッジとお引換ください。


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


[0] 府中文化振興財団トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Fuchu Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.